自動二輪 これで受かった!限定解除
Shop Channel

意外に重要な乗車姿勢

サイトトップ   > 乗車姿勢

乗車姿勢

この項目は、運転テクニックとは関係ありませんが、自動二輪の限定解除試験では非常に大きなウェイトを占めています。 これらが出来ないと、合格はおろか完走すらさせてもらえない可能性が高いので、確実に行えるようにしましょう。

ライディングポジションの確認

あまりに初歩的な事なのですが、一応書いておきます。

ライディングポジションを決める為に、ステップの上に立ちそのままゆっくりとシートに腰をおろします。 その後ハンドルに手を添えます。この時、ハンドルグリップを握った腕が突っ張ったり、逆に曲がり過ぎてはいけません。 肘に適度な角度を持たせ、加速や減速時の挙動を肘である程度吸収できるようにしましょう。


殆どの人は、このポジションで軽い前傾姿勢になると思います。 極端に身長が高かったり、または低い人の場合は無理に前傾姿勢を取ると、かえって窮屈なポジションだったり、えび反のようなポジションとなってしまうので注意しましょう。

肘で挙動や衝撃を吸収する、このスタイルを取った結果軽い前傾姿勢になる、と考えて下さい。

レバーはわし掴み

街乗りだとハンドルグリップをどう掴もうが構わない(というか、自分の掴みやすいやり方があると思います)のですが、限定解除の試験の時にクラッチ操作やフロントブレーキのレバーを2本指なんかで操作すると、減点の対象になります。


少し運転し辛い(または面倒くさい)かもしれませんが、親指を除く4本の指でレバーの操作をしましょう(私はこれを、わし掴みグリップと呼んでいます)。

ニーグリップとつま先の向き

バイクに跨ったら、つま先は正面に向けましょう。 普段の運転の時に気が付いたらニーグリップなんかしていなかった、という人もいるかと思いますが、試験の時にこの癖が出るとNGです。

そしてつま先を正面に向けることでニーグリップがしっかり出来るようにします。 欲を言えば、同時にくるぶしでも車体をグリップ出来れば、しっかり下半身で車体を操作出来るようになると思います。


ニーグリップが上手く出来ない人は、ステップに足を乗せる場所を少し外側にして見たらどうでしょう。 その上で、ヒザの内側をタンクに密着させるようにすると、ニーグリップとつま先の向きがが良い具合に出来ると思います。

ステップには、かかとの少しつま先よりの辺りが乗っていると思います。 つま先のは前方を向いていますが、ペダルの上に乗っていますか? 右足のブレーキペダル、左足のシフトペダルともに、操作する時以外は常にステップ上に足が乗っていなくてはなりません。


街乗りで、シフトペダルの下につま先が潜っていたりしますよね。 あれは、一番やってはいけません。 これも普段の練習の時から気をつけるようにしましょう。


正しく試験時のライディングポジションが取ることが出来れば、合格へまた一歩 近づきます。 反対に、正しいライディングポジションが取れないのであれば、いくら運転技術が高くても合格は難しいのではないでしょうか。

MENU
Blog  ‥かな
Copyright(C) 2005-2007 鈍人
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送